地図・交通案内地図・交通案内
お問合せお問合せ
サイトマップサイトマップ
行政書士四条烏丸法務事務所 
 075-741-8178
京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地
行政書士 四条烏丸法務事務所行政書士 四条烏丸法務事務所
075-741-8178
ホームホーム
所長あいさつ所長あいさつ
業務の流れ業務の流れ
よくある質問よくある質問
事務所概要事務所概要
ご予約ご予約
Service Info
法務について法務について
業務の流れ業務の流れ
取扱い法務取扱い法務
報酬について報酬について
医療法人設立医療法人設立
相続・成年後見相続・成年後見
在留資格・永住・帰化在留資格・永住・帰化
全国自治体法務支援機構全国自治体法務支援機構
83g83b83v83y815b83w82o.png 83g83b83v83y815b83w1.png 83g83b83v83y815b83w2.png 83g83b83v83y815b83w82r.png 83g83b83v83y815b83w82s.png 83g83b83v83y815b83w82t.png
医療法人の設立
医療法人設立 京都
医療法人の設立・運営業務について説明します。
旅館業・民泊/ゲストハウス
京都府旧庁舎,行政書士
民泊/ゲストハウスなど旅館業の営業許可について案内します。
在留資格・永住・帰化
在留資格・帰化 京都
外国人の方が日本で生活するためのお手伝いをいたします。
法務について
京都の空,行政書士
当事務所の特色である「法務」サービスについての説明です。
相続・成年後見
京都府旧庁舎,行政書士
相続に関する業務や、任意後見業務について案内します。
取扱い法務
京都,鴨川,行政書士
当事務所で取り扱っております法務について説明します。  
行政書士,京都,新着情報
2020.4.6

【NEW】当分の間営業日を縮小します。毎週木曜日は休業とさせていただきます。

2020.2.1

【休業のお知らせ】2月17日(月)は所内研修のため休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

2020.1.8

1月8日発売の週刊新潮に当事務所所長 田島充のインタビュー記事が掲載されました。LinkIcon2020.1.8週刊新潮インタビュー記事

2019.12.15

「4月からの京都市の旅館業の規制と対策」12月26日(木)、新年1月13日(月祝)京都経済センターでセミナーを開催します。LinkIcon詳しくはこちら

2019.12.15

【冬季休業のお知らせ】12月28日から1月8日までの間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。また年末年始の時期は特にお電話が繋がりにくくなっております。ご用件はお問い合わせフォームまたはメールにていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

2019.11.20

【休業のお知らせ】11月20日(水)は所内研修につき休業いたします。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いします。

2019.8.1

【夏季休業のお知らせ】8月13日から16日までの間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

2019.5.1

当事務所では、新ビジネスのための補助金獲得支援に力を入れます。お気軽にご相談ください。LinkIcon詳しくはこちら

2019.4.1

「改正建基法を受けた京都市での旅館業・民泊手続き」4月11日(木)京都経済センターでセミナーを開催します。建築基準法改正による規制緩和や、既存施設で帳場や宿泊定員を変えるなどの変更手続きについて説明します。 LinkIcon詳しくはこちら

2018.12.15

【冬季休業のお知らせ】12月28日から1月8日までの間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

2018.8.25
「京都市での宿泊事業制度を使いこなす!」9月3日(月)に旅館業法・民泊新法の活用についてセミナーを行います。 LinkIcon詳しくはこちら
2018.8.1

【夏季休業のお知らせ】8月13日から17日までの間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

2018.6.16

このたび住宅宿泊事業法(民泊新法)にかかる届出番号の通知について京都市長に対して審査請求を行いました。法令上は事業開始の前日までに届出書を提出することにより宿泊事業を営むことができると定められているにもかかわらず(法3条1項、規則4条1項)、窓口では数ヶ月かかるとの説明も聞きます。京都市には法令に基づく正しい制度運用を求めます。LinkIcon審査請求書.pdf

2018.5.21
「完全比較!京都市での旅館業法と民泊新法」(一社)京都簡易宿所・民泊協会の研修会で所長田島が講師を務めました。6月からの条例改正案も踏まえ今後の制度活用について講演しました。多数のご参加ありがとうございました。

LinkIcon詳しくはこちら(同協会のサイト)

2018.2.23
京都市の民泊条例が成立し、旅館業関係条例が改正されました。これを受けて3月8日(木)12日(月)に京都でゲストハウス経営をお考えの方に向けたセミナーを開催します。 LinkIconセミナー情報はこちら
2018.1.31

1月31日の産経新聞夕刊に、所長田島のインタビュー記事が掲載されました。LinkIcon2018.1.31産経新聞夕刊記事.pdf

2018.1.5

法律専門職向けの事務所スペース「フロンティア・ロー京都」の入居者を募集しています。LinkIcon詳しくはこちら

2018.1.5

3月26日に大阪で開催されるハッピーエイジング&ソナエ博2018春(主催:産経新聞社、於:スイスホテル南海大阪)で所長の田島が講演します。「高齢者の空き家対策!!〜民泊やゲストハウスへの活用〜」 LinkIconセミナー情報はこちら

2017.12.13

新年1月22日(月)に京都でゲストハウス経営をお考えの方に向けたセミナーを開催します。今回は6月より施行される民泊新法が京都でどのように運用されるのか、旅館業許可とどのように使い分ければ良いのかを中心に説明します。LinkIconセミナー情報はこちら

2017.12.1

【年末年始営業日のお知らせ】12月29日(金)から1月5日(金)までは休業とさせていただきます。年内の営業は12月28日まで、年明けは9日(火)からとなります。どうぞよろしくお願いします。

2017.10.8

11月18日(土)京都新聞社にて、所長の田島が3つの公演を行います。「はじめてでも失敗しない!外国人雇用とビザの取得」「民泊ブームに乗り遅れないためのポイント」「医療法人化すべきかどうかの判断ポイント」です。お気軽にご参加ください。 LinkIcon京都新聞掲載案内はこちら LinkIconセミナー情報はこちら

2017.10.1
10月13日(金)に東京丸の内にて、京都でゲストハウス経営をお考えの方に向けたプチ・セミナーを開催します。京都市における「手続の流れ」「物件の選び」を中心に説明します。LinkIconセミナー情報はこちら
2017.9.1

京都市でゲストハウス物件を選ぶ際の、チェックリストを公開します。不動産の物件概要書(サンプル)を元に、許可要件等を確認する上でのポイントを解説しています。LinkIcon京都市物件選びチェックリストなど.pdf

2017.7.12

【夏季休業のお知らせ】8月14日(月)から18日(金)までの間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

2017.6.27
7月24日(月)東京・新丸ビルで京都でゲストハウス経営をお考えの方に向けたセミナーを開催します。京都市における「手続の流れ」「物件の選び」を中心に説明します。 LinkIconセミナー情報はこちら
2017.5.29

6月12日(月)、22日(木)に京都でゲストハウス経営をお考えの方に向けたセミナーを開催します。物件選びや手続で間違えないために、「手続の流れ」「物件の選び」「構造設備の詳細」「近隣住民との関係」について説明します。LinkIconセミナー情報はこちら

2017.5.22

外国人の在留関係の業務につきまして、報酬額を改定しました。インバウンドの需要が高まっていることを踏まえ、初めて外国人を雇用したいという事業主の皆様や、高度人材の方向けのサービスを充実させます。どうぞよろしくお願いします。LinkIcon詳しくはこちら

2017.5.15

このたびスタッフの千葉が行政書士登録をしました。今後とも、スタッフ一同、どうぞよろしくお願いします。LinkIcon詳しくはこちら

2017.4.3

4月22日(土)、24日(月)に京都でゲストハウス経営をお考えの方に向けたセミナーを開催します。許可を取るための「手続の流れ」「物件の選び」を踏まえ、「構造設備の詳細」と「近隣住民との関係」について説明します。LinkIconセミナー情報はこちら

2017.2.1

2月20日(月)、27日(月)に京都でゲストハウス経営をお考えの方に向けたセミナーを開催します。京都市における「手続の流れ」「物件の選び」を中心に説明します。 LinkIconセミナー情報はこちら

2016.12.22

1月16日(月)、23日(月)に京都でゲストハウス経営をお考えの方に向けたセミナーを開催します。京都市における「手続の流れ」「物件の選び」を中心に説明します。 LinkIconセミナー情報はこちら

2016.12.15

【年末年始の休業について】12月26日(月)より1月3日(火)まで休業させていただきます。どうぞよろしくお願いします。

2016.12.1

京都市では12月より旅館業の申請者に対して、行政指導として、事前の標識の設置や住民への説明、宿泊客の迷惑行為防止策の周知・対応等を求めることになりました。当事務所では従来よりこうした問題へのアドバイスを行ってきましたが、今後はよりきめ細かなサポート対応を行うため報酬額を改定します。なお、12月からの京都市の指導は、旅館業の許可要件を加重変更するものではありません。ゲストハウス・民泊でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

LinkIcon旅館業についての案内はこちら LinkIcon報酬額はこちら

2016.11.25

12月17日(土)に第2回旅館業連絡協議会を開催します。行政書士向けの研修会ですが、旅館業申請に興味関心のあるかたであればどなたでも参加できます。

LinkIcon詳しくはこちら LinkIcon当日検討する事例はこちら

2016.11.25

このたび、京都市の旅館業行政について行政手続法の遵守を求める申し入れを行いました。LinkIcon詳しくはこちら

2016.11.15

特別講演「行政不服審査法を円滑に実施するために〜運用と実務〜」を実施します【東京会場29年1月6日】LinkIcon詳しくはこちら

2016.10.11

(財)日本ソリスタ協会・全国行政書士業務支援機構では、「法務相談支援システム(仮称)」の研究開発に取り組んでおり、開発費用の寄付や開発スタッフの募集を行っております。LinkIcon詳しくはこちら

2016.10.11

同業者向けに旅館業連絡協議会を開催します。LinkIcon詳しくはこちら

2016.9.30

特別講演「行政不服審査を円滑に実施するために〜運用と実務〜」を実施します【京都会場11月4日(金)】LinkIcon詳しくはこちら

2016.9.23

中京区役所において所長田島が成年後見制度について講演しました。たくさんの介護関係者が参加され、活発な質問も多数いただきました。ありがとうございました(京都市中京区介護保険事業者合同連絡会、演題「成年後見制度について〜契約例をお示しします〜」)。

2016.7.31

【夏季休業のお知らせ】8月11日から17日までの間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

2016.3.29

東京ミーティングルームが7月に移転します。新オフィスは、新丸の内センタービル21階です。丸の内オアゾにあり、東京駅ほか地下鉄5路線に直結します。どうぞご期待下さい。

LinkIcon新丸の内センタービルの紹介はこちら LinkIcon丸の内オアゾの紹介はこちら

2016.3.29

きらっ都プラザ京都産業会館の建て替えに伴い、地下鉄26番出口、室町側出口は、3月31日で閉鎖されます。4月より地下鉄にて当事務所にお越しの方は、23番出口、25番出口が、最寄りとなります。工事中ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

2016.3.6

外国人雇用をお考えの事業主の皆様へ、在留資格取得の案内のページを開設しました。LinkIcon詳しくはこちら

2016.2.19

初回相談にいらした方の感想を追加更新しました。LinkIcon詳しくはこちら

2016.1.6

当事務所の初回相談にいらした方の感想を掲載しております。LinkIcon詳しくはこちら

2016.1.5

初回の無料相談につきまして、無料の時間枠を40分とさせていただきます。40分を超過する場合や2回目以降については有料(1時間10,000円、15分あたり2,500円)とさせていただきます。当事務所に相談にみえる方は非常に増えており、できるだけ多くの方との相談に対応したいと考えます。ご理解のほどよろしくお願いします。LinkIcon詳しくはこちら

2015.11.26

東京方面に在住で京都にてゲストハウス経営をお考えの方、お気軽にご相談ください。当事務所は京都・東京の双方に拠点があり柔軟な対応が可能です。LinkIcon詳しくはこちら

2015.11.15

業務拡大につき、引き続きスタッフを募集しております。特に、秘書および東京勤務の方を募集しております。LinkIcon詳しくはこちら

2015.10.1

特別講演「改正行政不服審査法の概要・求められる自治体の対応」を実施します【京都会場10月23日(金)】【東京会場10月30日(金)】LinkIcon詳しくはこちら

2015.9.1

当事務所所長が代表理事を務める一般財団法人 日本ソリスタ協会・全国行政書士業務支援機構のホームページができました。LinkIcon詳しくはこちら

2015.8.29

取扱い法務の中に運送業の許可申請について案内を掲載しました。

LinkIcon詳しくはこちら(取扱い法務→企業法務→営業等の各種許認可 を参照)

2015.8.12

外国人関係業務の英語版ページを開設しました。LinkIcon詳しくはこちら

2015.8.1

8月13日(木)14日(金)は、事務所を休業とさせていただきます。

2015.7.13

「京都市内での簡易宿泊所(ゲストハウス)の営業許可申請」についてご案内するページを開設しました。LinkIcon詳しくはこちら

2015.7.1

報酬額の表示を改定しました。LinkIcon詳しくはこちら

2015.6.1

このたび、法務大臣より入国・在留審査要領の行政文書開示を受けましたので公表します。当事務所では許認可等の申請にあたり役所のこれまでの運用に盲従することなく、根拠規定や審査基準に立ち返って改めて要件を吟味・再構成することにより依頼者の利益を図ってまいります。興味関心のある方は自由にご参照ください。LinkIcon入国・在留審査要領はこちら

2015.4.24

5月1日(金)は所内研修のため業務終了時刻を17時とさせていただきます。よろしくお願いします。

2015.2.20

一般財団法人 日本ソリスタ協会・全国行政書士業務支援機構の協賛により、4月12日(日)より法制執務研修(全7回)を実施します。法制執務研修はあらゆる法律業務サービスに共通の要素、すなわち法務の基礎を体系的に身につける研修プログラムです。どなたでも参加できます。LinkIcon法制執務研修案内.pdfLinkIcon申込書(FAX用).pdf

2015.2.3

3月8日(日)に第6回ひよこ塾「特例民法財団移行事案(公益認定制度にかかる諸問題)」を開催します。ひよこ塾は、業務情報の公開と検討の場としての研修会です。どなたでも参加できます。LinkIcon第6回ひよこ塾案内.pdf

2014.12.22

【年末年始の休業について】本年は12月26日(金)まで、年明けは1月7日(水)からの営業となります。どうぞよろしくお願いします。

2014.11.14

12月7日(日)に第5回ひよこ塾「外国人在留資格(投資経営)事案」を開催します。ひよこ塾は、業務情報の公開と検討の場としての研修会です。どなたでも参加できます。LinkIcon第5回ひよこ塾案内.pdf

2014.11.1

このたび、当事務所の東京ミーティングルームを東京銀行協会ビル(東京駅丸の内北口すぐ)に開設しました。東京での打ち合わせ・面談はこちらで対応いたします(要予約)。どうぞご活用ください。LinkIcon詳しくはこちら

2014.9.24

10月26日(日)に第4回ひよこ塾「契約書作成事案」を開催します。

LinkIcon第4回ひよこ塾案内.pdf

2014.8.12

9月7日(日)に第3回ひよこ塾「営業集客セミナー」を開催します。

LinkIcon第3回ひよこ塾案内.pdf

2014.7.12

業務情報の公開と検討の場としての研修会「ひよこ塾」第2回を開催します。

LinkIcon第2回ひよこ塾案内LinkIcon第1回ひよこ塾アンケート結果【概要版】

2014.7.1

業務拡大につき、引き続き補助者を大募集します。奮ってご応募ください。

LinkIcon詳しくはこちら

2014.6.19

6月28日(土)に京都新聞社にて、所長田島による成年後見制度セミナーが開催されます。

LinkIcon京都新聞掲載案内はこちらLinkIcon詳しくはこちら

2014.4.24

このたび、所長の田島は京都府行政書士会の会長職に立候補しました。

LinkIcon所信文書LinkIcon所信文書補足LinkIcon選挙の御礼と「ひよこ塾」開講のご案内

2014.1.25

業務案内リーフレット「暮らしの法律」は、こちらよりダウンロードできます。

LinkIcon暮らしの法律

2013.12.25

来年1月18日に遺産処理に関するセミナーを行います。どなた様もぜひご参加ください。LinkIcon詳しくはこちら

2013.8.22

京都市は戸籍のコンピュータ化を平成25年11月5日より順次実施すると発表しました。

LinkIcon詳しくはこちら

2013.5.1

「軽装(クールビズ)励行期間」にあわせ、5月1日から10月31日までは軽装(ネクタイ・上着を着用しない、半袖シャツ、ポロシャツ、その他適切な軽装)とさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いします。

2013.1.7

業務内容の案内を増やし、「医療法人の設立」「相続・成年後見」「在留資格・永住・帰化」のページを新設しました。まだ簡略ではありますが、折りを見て説明を充実させたいと思っております。

2012.8.19

採用情報を掲載しました。LinkIcon詳しくはこちら

2012.6.12

京都市中京区役所で行なわれる行政書士会無料相談会に相談員として出席します。

LinkIcon詳しくはこちら

2012.3.14

3月21日及び3月28日に行政書士無料市民相談を行います。

2012.3.10

ホームページをリニューアルしました。今後とも京都の行政書士としてどうぞよろしくお願いします。

2011.12.14

このたび京都新聞「マイベストプロ京都」の取材を受け「医療法人設立のプロ」として掲載されました。LinkIcon詳しくはこちら

2011.10

ホームページを開設しました。当事務所は京都四条烏丸にある行政書士の事務所です。

 
京都の行政書士事務所の案内です
行政書士京都の所長あいさつ行政書士京都の所長あいさつ
行政書士京都の事務所写真行政書士京都の事務所写真
地図・交通案内,行政書士京都地図・交通案内,行政書士京都
リンク,行政書士,京都リンク,行政書士,京都
 
京都の行政書士へのお問合せ
 
所長のコラム
 
採用情報
 
セミナー情報はこちら
 
日本ソリスタ協会・全国行政書士業務支援機構
 
京都新聞マイベストプロ京都
 
専門家プロファイル
 
相続成年後見のコラム
 
在留資格のコラム